このコンテンツはパンフレット「太陽の村といこいの森を遊びつくせMAP (春・夏号)(秋・冬号)」をもとに作成しています。

WEB版

太陽の村には自然がいっぱい。
せっかくだから自然の中で子供たちを遊ばせたい!
でも、「どうやって自然で遊ぶの?」・・・・
そんなヒントをちょっとだけ教えちゃいます。
自然にあるものを使ってみたり、草や森、水辺に住む生き物を探してみたり。
さあ、太陽の村といこいの森にレッツゴー!
いこいの森はどこにあるの?
町民いこいの森は太陽の村の入口ゲートから道路を挟んで北側にあり、12haに2.5kmの遊歩道が整備されています。ハイキングやバードウォッチングなどどなたでも気軽に楽しめるスポットです。
太陽の村といこいの森の地図 春夏編
春夏は草木や生き物が一番元気な季節、珍しい昆虫や木の実を探してみよう!

←左右にスライドします→


春夏のいきもの探し・草花遊び
見つけるための一番のコツは「タイミング」です、それは「運」とも言います、欲しいものが見つからなくて泣いちゃうこともあるかもしれません、でも、自分の足でたくさん歩き回って、その日、その時に出会えたひとつひとつが、きっと「思い出」という、とても貴重な宝物になります。

←左右にスライドします→



太陽の村といこいの森の地図 秋冬編
冬は寒いし何にもない?、いいえそんなことはございません!、確かにちょっと寒いけど、だからこそ温かい食べ物や飲み物も味わえるし、芝生でも秋にはいろいろなキノコが観察できるし(*食用採取はお勧めしません)、雪が降った時にはいつもよりもっと楽しいよね。

←左右にスライドします→


秋冬のいきものさがし・草花遊び
冬は生き物が静かになる季節、枯れた葉っぱや木の枝が取り切れないほどたくさん落ちているからそれを使って遊んでみよう。
夏には葉が生い茂って見えなかった、生き物が残した後もいっぱいみつけられるよ。

←左右にスライドします→


パンフレットの制作について
「自然を親しむ、自然の中で遊ぶ」というのは、単純そうですが実際にはハードルがちょっと高くて、親の目線では「服が汚れるんじゃないか?」「怪我をするんじゃないか?」「濡れるんじゃないか?」そんな心配をしてしまいます。
でも子供はそんなのお構いなし、知識や経験は実際に触れて見て初めて覚えるものです。
確かに平地に比べて危ない場所もあります、そこは親が危なくないように見守っていればいい、そんな気軽な気持ちで太陽の村で本来の外遊びを楽しんでほしい。
今回パンフレットは実際に太陽の村で活動されている、外あそび親子サークル「やろっこひなっこ」のメンバーの方に遊びの監修、紙面の制作をしていただきました。
また昆虫や動植物の情報も太陽の村での自然観察会でご協力いただいている有志の方々の活きた情報がもとになっています。
もっと太陽の村のことを知ってもらいたい、そんな気持ちを皆で何度も打ち合わせをして、小さな紙面にできる限りつめこみました。是非ともこのMAPを手に太陽の村を自由に探検してみてください。
制作:太陽の村 冒険遊び場推進協議会
やろっこひなっこの活動の詳細は下記のボタンからご覧いただけます。